IFTTTをさわってみる

まずはサインアップ。Google、Facebookアカウントで認証できるようです。

Applet 作成

ログイン後、My AppletsからNew Applet。

トリガー作成

“+this”を選択。一瞬分かりづらいけど面白いUIです。

Webhooksを検索。

Connect

Event Nameを入力。

通知先設定

“+that”を選択。

Notifications を検索。
専用のスマホアプリをインストールすれば、スマホに通知がされるようです。

ひとまずテキストだけ送信できれば良いので、Send a notification from the IFTTT app を選択。

イベント名と、受信したデータを表示する。

{{OccurredAt}} [{{EventName}}] Value1= {{Value1}}, Value2= {{Value2}}, Value3= {{Value3}}

Finish

スマホアプリのインストール

AppStoreからアプリをインストールしてログインする。

テスト送信

My AppletsからWebhooksのアイコンをクリック。

Documentation

イベント名とデータを入力して、Test It

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA