AWSで独自ドメインを使う設定。
ドメインはお名前.comで購入した。
今回はネームサーバーごと変更したが、サブドメインだけRoute53で管理する場合は、お名前.comのDNS関連機能の設定から行う。
AWS Route53 で設定
お名前.comで購入したドメインを入力して保存すると以下のように登録される。
ここで表示されるTypeがNSの4行をお名前.comに登録する。
お名前.com
ドメイン設定 > ネームサーバーの設定 > ネームサーバーの変更 に進み、ドメインを選択し手続きを進める。
警告が表示されるので内容をよく確認する。
“他のネームサーバーを利用する”選択をし、Route53の4行の値をそれぞれコピーする。
設定の確認
変更前はnameserverがお名前.comのサーバーになっている。
$ nslookup -type=ns XXX.XX
・・・
Non-authoritative answer:
XXX.XX nameserver = dns2.onamae.com.
XXX.XX nameserver = dns1.onamae.com.
・・・
反映までは時間がかかるということなので、反映されるまで待つとnameserverが設定したAWSのサーバーになる。
$ nslookup -type=ns XXX.XX
・・・
Non-authoritative answer:
XXX.XX nameserver = ns-560.awsdns-06.net.
XXX.XX nameserver = ns-16.awsdns-02.com.
XXX.XX nameserver = ns-1866.awsdns-41.co.uk.
XXX.XX nameserver = ns-1335.awsdns-38.org.
・・・